rose

少女革命ウテナ
サントラ感想


*  *  *

体内時計都市オルロイ 曲目

 1 Poison
 2 ワタシ空想生命体
 3 Morning lyrical
 4 Victory
 5 Evergreen memory
 6 Nova
 7 バーチャルスター発生学
 8 Pessimism
 9 Possession
10 Bluebeard
11 平俗宇宙に不滅の皇帝
12 Tenderness
13 Campas dandy
14 Temptation
15 天使アンドロギュヌス
16 Auspicion
17 わたし万物百不思議
18 Aphrodite scat
19 Ambition
20 Alien girl
21 天然同胞宮殿遠近法の書
22 Akio car
23 Picaresque
24 寓意・寓話・寓エスト
25 Orpheus
26 Shine
27 体内時計都市オルロイ
28 Rose & release

Bonus track

29 Eye catcher−A
30 ゲルツェンの首
31 さかさまボクとボクの部屋
32 バーチャルスター発生学
   (TV size)
33 Eye catcher−B


英語の曲目を自分流に超訳。
時々ウテナテイスト。

 1 彼女の毒
 2 ―
 3 うっとりとする 朝
 4 勝利
 5 いつまでも鮮やかな 想い出
 6 新星雲
 7 ―
 8 世を厭う
 9 自分だけのもの
10 青ひげ
11 ―
12 柔らかく か弱く。
      扱いにくく 愛しい。
13 学園のオウジサマ
14 誘惑
15 ―
16 よきシルシ
17 ―
18 アフロディテ即興曲
19 渇望
20 カシラ星人
21 ―
22 暁生カー
23 忌まれ人
24 ―
25 オルフェウス 魅惑の竪琴
26 輝くもの
27 ―
28 薔薇の花嫁 殻の外へ
29 ― (以下省略)

  アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営

〜サントラ感想〜

体内時計都市オルロイ


オリジナルサウンドトラック  第3幕


1998年正月に購入しました。
初回特典版で、透明なケースがついていました。
「体内時計都市オルロイ」の歌詞をみると、オルロイとは、天文時計のことらしいです。
さらにくわしく調べてみると、どうやらプラハの旧市街広場・市役所にある天文時計を指すよう。ちなみに、スペルは『Orloj』です。チェコ語、だと思います。

さてサントラに戻って。内容はおもに、第3部 鳳暁生編の曲です。

以下、いくつかの曲の感想です。全てのサントラを聞いたことを前提に書いています。
なお、音楽に関しては全く素人なので、その辺ご容赦ください。


1 出だしからコレがきますか! 第3部からこの曲のイメージもまた変わってきますね。なんといいますか、「ああ、いけません、お兄様……」な(笑) 2枚目の「罪の果実」のアレンジです。すでに曲名は、よくわかっていましたね、どういうシーンに使われるのか(笑)

2 御影草時との決闘歌(黒薔薇編)。これまでの決闘歌に比べて長いです。この曲から光宗信吉さんのアレンジが入らなくなっています。完全にJ.A.シーザーさんのアレンジのみですね。J.A.シーザーファンには嬉しいのかな? 個人的には残念です。光宗信吉さんのアレンジの方が雰囲気が好きでした。

6 生徒会の曲です。以前よりも荘厳になっているような気がします。でも、パンチは前のほうがきいてたかな。なぜかおとなしくなった印象がします。

7 ……ああ、合唱しちゃった……。この歌は合唱してはいけません。やはりソロじゃないと無理でしょう。上谷麻紀さんがすごかったとよくわかります(笑)

8 この曲、もっと前からサントラに入っていたような気になってましたが、そんなことなかったみたいです。ピアノによる悲しい旋律ですね。

9 またもあやしい様相の曲。ぱららららららん、とはいるピアノに、徐々になにかが剥がれ落ちていくようなイメージがうかびます。

10 笑顔のアリ地獄って感じがします。タイトルは「青ひげ」:6人の妻を次々殺してとりかえる……って、ぎゃー! ウテナではさしずめ、何度でも花嫁を殺す男ですか? 暁生さんですかねやっぱり。

11 幹との決闘歌。一度聞くとしばらく離れない、恐怖のメロディラインと歌詞(笑)『わたしかわらず かわら わらず らずか ずかわ』……「絶対運命黙示録」を彷彿とさせますね。

12 1枚目の「ジャブ・アップ・ビューティー」のアレンジです。全然違いますね。こっちは瑞々しい「女性」のウテナをあらわすのでしょうか。

15 土谷瑠果との決闘歌。『わたし世界に二人ぼち わたし世界に二人きり わたし世界に二人だけ ふたり たりふ りふた ふたり』。ここまでくると、J.A.シーザーさんの常套手段であることに気づいてきます。……今さらですか?

17 樹璃さんとの決闘歌。 出だし! 出だしがすごいです! 地響きのような声がもう……。ちょっと調べてみた結果、どうやら歌詞の一部には澁澤達彦の『ヨーロッパの乳房』と同じタネ本があるらしいです。(このページからの情報) というわけで『ヨーロッパの乳房』のインデックスをのせているページをみますと、たしかにかぶる地名が……むむむ。これから同書を手に入れますので、さらにのちほど詳しく考えられたら、どこかにのせたいと思います。

18 1枚目、「死のアフロディーテ」のアレンジです。相変わらず好きです。以前よりソフトになってます。

20 おなじみ影絵少女。前よりもこう、メロディーが襞のようになっていると感じました。

21 七実との決闘歌。『天然……天然……』とくりかえされると(笑) たしかに七実はある意味天然だと思いますけど。イェイ!(笑)

22 これはもう……キザな男たちの胸板しか思い浮かびません(笑) そんなのいやだよ……。えーっと、もっとまともな感想を書けば、まさにタイトル通り、暁生カーです。といっても、登場のときじゃなくて、ハイウェイを流してる(笑)ときに使用されている曲。

23 私は勝手に「忌まれ人」なんて訳しましたが、ピカレスクって一般的には「悪党」とかですね。曲は……ぷれいぼーいな感じです。女性にとっての悪党、なのでしょうか。憎めない感じの。

24 冬芽との決闘歌。結構長い曲です。そして耳から離れなくなる第二弾です。 『ぐーいぐーわぐ〜えすと!』(笑) 後奏では、ブンブンいう暁生カー・ラッシュが思い起こされます。

25 1枚目の「伝説・神の名はアプラクサス」のアレンジです。つまりはやっぱり生徒会。

27 暁生との決闘歌。こうしてCDで歌詞をみながら聞いてるとなぜか笑える歌です。 『頭をフリフリ』などのせいでしょうか。きわめつけが『ボーン ボーン キンコンカン』。

28 感動の泣きの一曲です。3枚目の中で唯一、完全に明るい未来をみせてくれます。いわずもがなですが、「輪舞−revolution」のアレンジ。

30 合唱曲ですが、アニメでは未使用です。なつかしき杉並児童合唱団と光宗信吉アレンジ。『げーるつぇーんのぉくび〜』……いいですね。かなり好きです。もしテレビの決闘で使うなら、生徒会編での西園寺にあうんじゃないでしょうか。これは、ゲーム「いつか革命される物語」の方の決闘歌であるという説も聞いたのですが、わかりません(管理人はゲームをやったことがありません)。ただ、「麗人ニルヴァーナ来駕 〜ボクのアンドロギュヌス〜」の歌詞カードのうしろにある≪ディスコグラフィー≫では、「テレビ未使用合唱曲2曲」と書かれているので、収録したのにまったく使っていなかったという可能性もなきにしもあらず。

31 同じく未使用合唱曲。やはり黄金の杉並と光宗コンビ。これもゲームで使われたのでしょうか? 私がゲームを買うまでに、誰か教えてください。もしテレビで使うなら黒薔薇編で使われそうな雰囲気です。『ボクの裏側にひとっとび』でウテナが宙を舞い、『バイバイバイバイ』で机が寄せられていく、なんてイメージがすぐにでてきました。

32 2枚目でこれのフルバージョンがきけますが、私はこのTVsizeの方が好きです。この曲は、最初のはぜるような音と、最後の鐘の音が入っているのがいいんですよ。なのにフルバージョンではどちらもない……。というわけで、こちらのバージョンに軍配。


もう、このサントラはのっけから怪しいのなんのって(笑)
サントラの名前はむしろ、「アンシーと暁生〜密会」とかつけたほうがいいのでは(笑) 二人に限らなくても、何か……「禁断」/「秘密」……んーなまぬるいなあ。あ、「快楽」!?

で、正直、万有引力さんは……うーん(汗) 杉並児童合唱団にもどってきてほしいです。大事なのは光宗さんのアレンジでもあると思いますけど。東京混声合唱団は、完全に個人的好みにおいていまいちなだけで、歌唱力は別に問題ないのでしょう。実は万有引力とミックスされててよくわからないんですが。

全体的には、合唱曲以外のタイトルが英語で、全体の印象がぼんやりしてしまいました。でもBonus Trackは満足できますし、待望の『Rose & release』も嬉しいです。買った当時は、『ミッシング・リンク』が入ってなかったのだけが残念でした。おかげで次を楽しみにできましたけど(笑)