![]() 少女革命ウテナ 各話レビュー
1話 薔薇の花嫁
2話 誰がために薔薇は微笑む 3話 舞踏会の夜に 4話 光さす庭・プレリュード 5話 光さす庭・フィナーレ 6話 七実様御用心! 7話 見果てぬ樹璃 8話 カレーなるハイトリップ 9話 永遠があるという城 10話 七実の大切なもの 11話 優雅に冷酷・その花を摘む者 12話 たぶん友情のために 13話 描かれる軌跡 14話 黒薔薇の少年たち 15話 その梢が指す風景 16話 幸せのカウベル 17話 死の棘 18話 みつるもどかしさ 19話 今は亡き王国の歌 20話 若葉繁れる 21話 悪い虫 22話 根室記念館 23話 デュエリストの条件 24話 七実様秘密日記 25話 ふたりの永遠黙示録 26話 幹の巣箱 (光さす庭・アレンジ) 27話 七実の卵 28話 闇に囁く 29話 空より淡き瑠璃色の 30話 裸足の少女 31話 彼女の悲劇 32話 踊る彼女たちの恋 33話 夜を走る王子 34話 薔薇の刻印 35話 冬のころ芽ばえた愛 36話 そして夜の扉が開く 37話 世界を革命する者 38話 世界の果て 39話 いつか一緒に輝いて |
アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営 | 〜鳳暁生編〜 第29話 空より淡き瑠璃色の 2004夏 初めてみたとき(1997年)を思い出しながら の感想 すごく綺麗ですし、ラストの切なさにとても合っています。 樹璃と瑠果の名前の両方も入っていて……胸が詰まります。 そもそも瑠果の名前に「瑠」が入っているのがさすがですね。 ・あの幾何学模様の床の部屋は、過去に枝織が樹璃に目隠しをして キスした場所なのでしょうか。 一応過去の映像ではただの板張りの床ですけど……こういう勝手な想像も 楽しいと思います。 ・樹璃のペンダントへの執着。それはすでに妄執。 ・樹璃は、結局瑠果との決闘に負けたのですね。 彼との決闘と、ウテナとの決闘が重なっている、この描き方が とてもおもしろいなあと思います。 ・薔薇ではなく、ペンダントを散らされた樹璃。 樹璃にとっては、そちらの方がよほど痛かったのでしょう。 ・自ら胸の花をむしりとる樹璃。降ってくる雨。美しくも切ないです。 このシーン、かなりお気に入り。 ・影絵少女の話には驚きました。でも、樹璃はきっと、それを信じない。 それとも、信じたからこそ「想いが届きますように」と言ったのでしょうか。 ・あの部屋のイスが二つから三つに増え、影絵少女の話の後、 また二つになっていますね。 ここにはどんな意味があるのでしょう。 樹璃、枝織、瑠果。三人の想いが交わることができたのは、 一瞬だけだったのでしょうか。 今回の名言 『貴様は何か勘違いをしている。私は、私の想いなど届かなくてもいいのだ』 by樹璃 :きっと本当にそうなんだろうなあ、と思います。 そしてそれがこの樹璃と枝織の関係のいいところ(笑) 狂おしくて切なくてもう、どうしようもない。 |